Loading...
FAQ / sitemap

FAQ / サイトマップ

よくあるご質問(FAQ)


施設のご利用について
一般利用につきましては、毎週水曜日と年末年始(12月29日~1月3日【2022年条例改正により以前の12月30日~1月5日から変更】)が休館日となります。
ご宿泊を伴う合宿での利用については、年中無休となります。
条例により、「体育館・多目的室・サッカー場の個人使用は原則認めない。」とされておりますため、2名様でのご利用はできません。
弊施設は合宿施設という位置付けのため、団体様で且つ練習を目的とした場合のみご利用いただけます(遊ぶためのご利用はお受けできません)
なお、『団体』の定義として、「団体とは、10名以上で使用する場合とする。バドミントン・卓球・テニスは団体扱いとする。」と条例に謳われております。バドミントン・卓球・テニスなどは2名でもご利用いただける場合がございますので、事前にお問合せをいただけますようお願いいたします。
中札内交流の杜の開館時間は、施設のご利用がない場合は 8:30~17:30 となります。
一般利用につきましては、 前日の17:30 までにご予約をいただいた場合のみ、 ご予約日の21:30 までご利用いただけます。
ご予約いただいた時間内には、事前準備~後片付け・清掃の時間も含まれております。
ご予約時間から15分を超過した場合は、1時間分の使用料が発生いたします。
一般利用のお申込みについて
使用されたい箇所が空いていれば、ご利用いただくことは可能ですが、他団体様が使用されている場合はご利用いただけません。事前に空き状況をご確認の上、お越しいただいた方がよろしいかと思います。
ご予約は、3ヶ月前から可能です。
ご予約をお受けした場合でも以下の場合はご予約をお断りさせていただきます。ご了承のほどお願い申し上げます。
  1. ご予約をされた同日に、宿泊を伴う合宿利用が入った場合。(合宿利用の団体様が優先となります)
  2. 災害等により避難場所として利用される場合。
  3. 施設設備・芝生(サッカー場)等のトラブルにより、ご利用が困難と判断された場合。
  4. その他、中札内村または管理者が利用不可と判断をした場合。
キャンセルをされる場合は、お手数ですが必ずご連絡をしていただきますようお願いいたします。
キャンセル料につきましては、前日までのキャンセルであれば料金は発生いたしませんが、当日キャンセルの場合はご予約された施設利用料の100%を徴収させていただきます。
宿泊施設利用のお申込みについて
合宿利用お申込みの流れは以下に流れとなります。
  1. お電話またはメールにて、ご希望の合宿日時をお知らせ下さい。
    (ご予約はお申込み順となりますので、すでに予約が入っている場合は、日程を変更していただくことがございます)
    (体育館を利用しての合宿、サッカー場を利用しての合宿というように、練習会場が重ならない場合につきましては、宿泊施設の空き状況によっては同時に合宿を行っていただくことは可能です)
  2. 日程が決定いたしましたら、合宿日の1週間前までに、お電話または「使用許可申請書(合宿利用)」を記載の上、メールかFAXにて、ご宿泊人数・お食事の有無等の詳細をお知らせ下さい。
    (お食事用の食材の発注を1週間前に行うため)
  3. お知らせいただいたご宿泊人数、食事の有無、利用する施設等を元に、以下の書類をメールにて送付をさせていただきます。
    『施設予約確認書』『お部屋割表』『食事時間のお知らせ』
    送付した上記書類のご確認をお願いいたします。ご宿泊人数等に変更が生じた場合は、その都度ご連絡をいただけますようお願いいたします。
ご宿泊料金のお支払い方法は、現金またはお振込みでのお支払い方法がご利用いただけます。
現金の場合は、滞在中にお支払いをお願いいたします。
お振込みの場合は、チェックアウトの際にご請求書をお渡しいたしますので、指定期日までに口座の方へお振込みをお願いいたします。
ご宿泊利用について
ご宿泊されるお客様は、洗濯機・乾燥機ともに無料でご利用いただけます。
ただし、洗剤は備え付けてございませんので、ご持参いただけますようお願いいたします。
大変申し訳ございません。
アメニティ関係の備え付けはしておりませんので、各団体様でご持参いただけますようお願いいたします。
お忘れになられましたお客様用に、シャンプー、ボディーソープ、歯ブラシ、手ぬぐい、洗濯洗剤の販売は行ってございます。
お食事について
大会参加の際の昼食につきましては、お弁当での対応とさせていただきます。
昼食につきましては、食堂でのご提供と外注弁当業者様からのお弁当でのご提供が可能ですが、以下に記載の内容を基本とさせていただきます。
【食堂】でのご提供・・・合宿や研修など、事前に昼食時間を決定できる場合。
【弁当】でのご提供・・・大会参加など、事前に昼食時間を決定ができない場合(進行状況によって時間がずれ込む可能性があるため)
※事前に昼食時間を決定できる場合でもお弁当でのご提供は可能です。
交流の杜で開催される大会へ参加されます団体様につきましては、ご宿泊をされない場合でも、通常料金プラス50円にてお弁当のご注文は可能です。

中札内交流の杜

〒089-1324
北海道河西郡中札内村東4条北1丁目3番地
TEL: 0155-67-2068
FAX: 0155-63-1235
URL:http://www.koryu-no-mori.com
Email:nakasatsunai@koryu-no-mori.com
指定管理者:株式会社ユービック

information
  • AED
    AED(自動体外除細動器)を研修棟1階の受付事務所に1台設置をしております。各種大会等、大会本部に設置をしたい場合は事前に受付までお知らせください。
  • Post Thumbnail
    アリーナ/多目的室/玄関ホール/食堂にてFREE Wi-Fiがご利用いただけます。